ご挨拶

歯科技工の心得

ワイエム セラミックス
松本 有司

26才、1993年に開業し、現在に至ります。一貫して思うことは、一生懸命まじめに歯科技工を行うということです。
そして患者様がどのような思いで歯科医院に通い、治療をしているかを考えることです。そうすればおのずと答えは出るはずです。保険、自費にかかわらず「今ある実力でまじめに仕事に取り組む」それが30年近く続けてこれた根源です。これからもいろいろな先生方とお仕事をさせていただき、日々成長していきたいと思っています。

お知らせ

2025.09.28

日本デンタルショーに行ってきました。

9月27,28日とパシフィコ横浜にてデンタルショーに行ってきました。

デジタルの強烈な波に圧倒されました。

今よりも来年、再来年と、どんどん新しく良いものが出てきます。

何とかついていきたいんですけど…。

2025.09.23

鳥取県立美術館に初めて行きました。

新しい鳥取県立美術館に行きました。

孫といっしょに昭和を感じる円形劇場での超恐竜ワールド2を観たのちに伺いました。

美術館はまだそんなに沢山の作品があるわけではないですが

建物も開放感溢れて景色も良かったです。

例の数億円の箱も観てきましたよ!

素人には価値がわかりませんでした(笑)

 

2025.09.04

鳥取県歯科技工士会バーベキュー大会

8/31日に鳥取県歯科技工士会のバーベキュー大会が北条オートキャンプ場で

行われました。

東、中、西部から集まり楽しい催しになりました。

皆さんいろいろとありがとうございました。

またやりましょう!

すいません写真を取ってないです…だれも(笑)

そして会長のアッシーでした…

2025.06.05

ジルコニア浸透液の講習会

5月31日、6月1日と大阪にてクラレノリタケの新しいジルコニアカラーリングリキッドの実習に参加させていただきました。

多分最高齢(笑)の参加者です。

山田先生、足立先生、為になるお話、実習ありがとうございました。日々の臨床に役立てたいと思います。

2025.03.23

今年で…

いつもありがとうございます。

今年で開業32年になります。

いろんな人に助けてもらいながらここまでやってこれました。

本当に感謝しかありません。

ずっと一人でやっていくと思ってましたが…

今や10人近くの従業員がおります。

ついてきてくれるみんなです。

これからも家族同様に接していきたいと思います。

会社の前の公園の桜もつぼみが見えます。

暖かくなり満開の桜が咲くことを楽しみにしております🌸

2025.03.07

3月になりましたが…

3月になりましたが寒い日が続きます…。

何件か問い合わせありましたが、近隣の技工物の集配ですが米子方面と松江方面には

週三回定期的に回っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

色調の難しいケースのシェードテイクにも随時お伺いいたします。

宜しくお願い致します。

2025.02.20

保険適用チタン冠について

保険適用のチタン冠ですが好評いただいております。

パラジウム合金高騰により大臼歯、前歯前装冠をチタン冠にされる

歯科医院さまが結構おられます。

鋳造、研磨が大変難しいのですがパラジウム合金FMCと比べても

遜色ない仕上がりになっております。

お問い合わせお待ちしております。


2025.02.17

保険適用PEEK冠のついて

保険適用のPEEK冠が好評いただいております。

臨床で沢山の症例をいたしましたが渡来のcadcam冠にくらべ破損、脱離が

極めて少ないです。

新色も出ましたのでお試し頂ければと思います。

お付き合いをしていただいてる歯科医院さまのは無料でシェードテイク用

サンプルを差し上げております。

お気軽にお申し付けください。

こだわりの歯科技工

先生方が行った正確な形成、印象に対して自費、保険にかかわらず、マイクロスコープを使用した適合にこだわった補綴物を作製していきたいと考えます。
適合と言っても補綴物にはあらゆる適合があります。支台歯に対して、そして色調、咬合(こうごう)に関しては保険治療では難しい面もあります。ですので、基本、石膏模型に対しての適合にこだわって補綴物を作製しております。